子どもの体力向上ホームページへ
こころとからだのダンス・エクササイズ アイーダアイダ
トップページ アイーダアイダって? 振り付け紹介 よくあるご質問
アイーダアイダって?
アイーダアイダの特徴 アイーダアイダの意味 活用方法
アイーダアイダの特徴
 「アイーダ アイダ」は、「こころ」と「からだ」のバランスのとれた成長を促すための新しいダンス・エクササイズです。
 子どもの遊びや運動のなかに現れる様々な基本動作を取り入れ、からだ全身を使った動きを組み合わせています。
 保育や体育の授業、運動会や家庭などで活用ください。
アイーダアイダの主な特徴
子どもの生活場面・運動場面・遊び場面で現れるさまざまな基本的動作や運動の組合せを取り入れています。
からだ全身を使った動きになっています。
リズムに合わせて、とんだり跳ねたり、身をかわしたり。体力低下で問題になっている調整力を向上させる動きが多く入っています。
2人組になって、見つめ合って、息や声を合わせて、ふれあってなど、コミュニケーションを促進する要素が多く含まれています。
はやく、ゆっくり、強く、弱く、など動きの速さやアクセントの変化をつけて、よりダンス的な表現を工夫できます。
基本的に「ひとり」でもできる「アイーダ アイダ」
「ふたり」で動くともっと楽しく、みんなでやるともっともっとおもしろく楽しめます。
ページの先頭へ
アイーダアイダの意味
 「アイーダ アイダ」は、人と人の間のお互いの関係性を確かめ合いながら、リズムに乗って体を動かしていくうちに、自然に<からだぢから><こころぢから>が養われていく、こころとからだに良く効く、新しいダンス・エクササイズです。

そこには、

あなたとわたしの<アイーダ アイダ>

大地と宇宙の<アイーダ アイダ>

こころとからだの<アイーダ アイダ>

過去と未来の<アイーダ アイダ>

といった意味が込められています。
その他にもいろんな「アイダ」や「アイ」が隠れているかもしれません。
自分なりの「アイダ」や「アイ」を感じながら楽しく動いてみてください。
ページの先頭へ
活用方法
「アイーダ アイダ」は こんな活動にお薦めです
体育の授業や運動会などで
 「アイーダ アイダ」は、からだ全身を使うので、準備体操に最適です。また、1人でもできますが、2人組でも楽しむことができる、新しいダンス・エクササイズです。
 ですから、体育の授業や運動会などの集団行事にぴったりです。
保育や遊びで
 「アイーダ アイダ」は、リズムに合わせて、とんだり跳ねたり、身をかわしたり楽しい動きがいっぱいです。また、ふれあったり、声を掛け合ったりというコミュニケーションが生まれるので、保育や遊びとして気軽に楽しめ、からだづくり、動きづくり、仲間づくりに役立ちます。
家庭や地域で
  「アイーダ アイダ」は、テレビ番組でも放送しているので、お家の中で、テレビを見ながら楽しむこともできます。また、お祭りや盆踊りなどの行事で、みんなでいっしょに楽しむと、地域の交流の輪がさらに広がります。
ページの先頭へ