おすすめレク用具

ラダーゲッター

ラダーゲッター 300_MG_4992.jpg運動量 ★★★
ヒモでつないだ2個のボールをラダー( はしご)に向かって投げ、ひっかけるスポーツ。3本のラダーは、下から上に行くほど、ポイントが高くなります。チーム対抗戦で総合得点を競い合うと、最後の一投まで楽しく盛り上がるはず。



羽根っこゲーム 干支セトラ

運動量 ★★

イスに座ったままでも楽しめるように工夫されたゲームです。シートに描かれた干支に重みがついた羽を投げ入れ、自分の干支に入ったら、ボーナス点などバリエーション豊かに楽しめます。シートの裏面はダーツ。投げる、的に入れる、計算するといった作業を通し、脳も活性化させます。

ニチレクボール

ニチレクボール 300_MG_1704.jpg運動量★★★
2チームがそれぞれ赤いサークルの中に立ち、黄色の標的に近づけるように、やわらかな赤と青のボールを投げ合います。ボールを当てて、黄色の標的を動かしたり、相手のボールをはじき飛ばしたり、戦略をたてて、得点をゲットしていきます。サークルという枠から投げることが、体幹の筋力アップにつながります。

バッゴー

PA070899-300.jpg

運動量★★★
お手玉のようなビーンバッグを傾斜のついたボードに投げ、穴に入れば3点。ボードにのれば1点。シンプルなルールなので、誰でも楽しめます。下手投げなので、肩に負担がかかりません。ヒザを屈伸させたり、足腰の筋肉を使うのが投げる時のポイント。





シャフルボード

シャッフルボード 300_MG_1727.jpg運動量★★★
カーリングゲームのように、2チームで得点を競います。マットの得点を狙って、キュー(押し出し棒)で丸いディスクを押し出し、得点を競います。高得点をあげるための戦略やチームワーク、一歩踏み込んで正確にディスクを押し出す動作が、足腰の筋力を強くします。







オーバルボール

運動量 ★★

卵形の楕円ボールを得点ゾーンに転がしていくゲーム。ルールも判定もカンタンなので、幅広い層の方が楽しめます。4チーム対抗のセットでは、2名から16名まで参加できます。投げ方をアドバイスし合ったり、コミュニケーションを取りながら、和気あいあいと行うことで、脳が活性化します。

ふらば~る

PA070862-300.jpg運動量★
2人組になって、楕円形のふらば〜るを転がして、キャッチボールを行ってみましょう。ふらば〜るは、どこに転がるかわからないおもしろさがあります。自分たちのペースで対応していきましょう。意外な動きに慣れてきたら、ワンバウンドで行ったり、バトミントンコートで行ったり、運動量を増やしていくことができます。




浮遊スカーフ

P6180208-300.jpg運動量 ★
持ち運びにも便利なカラフルなスカーフをゆっくり投げて、お手玉のように遊ぶことができます。イスに座って、ひとりで投げてキャッチしたり、ふたりで向かい合って、キャッチし合うところから始めましょう。運動量を増やしたいときには、仲間と立って行ったり、踊りながら行うと楽しさも倍増します。



ラケットテニス

_MG_1712-300.jpg運動量★★★

スポンジボールとグリップの短いラケットを使うため、打ちやすく、コントロールしやすいスポーツ。テニスの楽しさはそのままで、初心者でもすぐに試合ができます。

高齢者の方がイスに座って行うこともできます。

このページのトップへ