集団用とびなわ
「集団用とびなわ」とは、日本レクリエーション協会が公認するレクリエーション用具のひとつです。グリップ部分は68cmと長く、回し手の負担を軽減。ロープの長さは10m、太さ1cmで、ロープの中には芯が入っているので、安定して回しやすいのが特徴のとびなわです。集団用とびなわを使った遊びである大縄跳びには、持久力アップ、筋力アップ、リズム感、協調性、集中力、チャレンジ精神、団結力など、さまざまな力が身につくと言われており、教育現場、職場、地域など、さまざまな現場で活用されています。
こちらの教材は電子書籍となります。ご購入後はダウンロードしてご利用ください。
内容
集団用とびなわに慣れてもらうためのリードアッププログラムから、日本レクリエーション協会が主催する「全国いつでもチャレンジ・ザ・ゲーム大会」の大会種目となっている「ロープ・ジャンプ・X」「ロープ・ジャンピング・10」の遊び方を紹介しています。
また、大縄跳びを使った昔懐かしい遊びも紹介しています。こちらは各ページに二次元コードを掲載していますので、遊びをショート動画でも確認することができます。
【昔懐かしい遊び】
大波小波/郵便屋さん/1羽のカラス/くまさん くまさん/おじょうさん おはいんなさい/大車輪